ゆらぎの日記

睡眠、ごはん、風景写真、音楽のことなど日常を綴っていきます。いつも読んでくださってありがとうございます。

雑草を刈った【5/23の日記】

昨日のお弁当はミートボールペンネだった。ミートボールがおいしい。グリーンキウイは買ったばかりなのですっぱいかもと思ったが、酸味が爽やかでおいしい。

午後から自転車で遠出した。途中豊平川を通る。

中島公園では藤やハマナスが咲いていた。23℃くらい?結構暑いので水を飲んだ。

無印良品で携帯用ペーパーナプキンを購入。6個で99円という安さ。竹でできている。ハンカチより衛生的なので、バッグに入れておく。手ざわりもいい。

無印の給水コーナーで水筒に水を補充した。冷たくておいしい。

ルピシアで夢がたりという緑茶と、ピッコロというルイボスティ―を買った。マサラチャイのスパイス、マサラ カルダモン&ペッパーの小瓶はないと思ったが、会計をすませてお店を出るときに見つけて、またレジに持って行った。

帰りにスーパーマーケットに寄って買い物をした。以前自転車のかごに卵を入れて割れたことがあったので、リュックに卵のパックを入れた。

クレマチスが咲いた。青みがかった紫色でとてもきれいだ。下の2枚の写真はそれぞれ違う花。

鎌を持って雑草を刈る。たくさん刈った。ぼんやりしていると雑草はどんどん伸びてしまうので、毎日少しずつでも取るようにしよう。ミニトマトの周りも毎日小さな新しい雑草が生える。

ニュースで警察官を装った詐欺があることを知り、調べて見ると、電話番号の表示を変える海外のアプリを使用して、電話番号の末尾が0110と表示され、騙されるケースがあるそうだ。用心深い人も電話番号を検索し、実在の警察署と勘違いして騙されてしまいやすいそうだ。履歴からかけ直さないようにすること。

詐欺被害にあわないためにどうすればいいか夫と話し合った。

 

今日はちょうどいい気温。金、土は最高気温が20℃以下のようだ。来週から気温はずっと20℃より高く、雨も降る。

今日のお弁当はチャーハン。ほうれん草、刻みショウガ、卵、鶏ひき肉、玉ねぎが少し入っている。

ロッコインゲンの芽も出た。

ルピシアでスパイスを買ったので、久しぶりにチャイを飲んだ。カルダモンのいい香り。早歩きでウォーキングした。暑い。下校している小学生の女の子が元気に「こんにちは」と挨拶してくれた。笑顔で「こんにちは」と言った。元気をもらった。

父がきゅうりの苗を植えにきてくれた。うどの柔らかいところも持って行ってもらった。