ゆらぎの日記

睡眠、ごはん、風景写真、音楽のことなど日常を綴っていきます。いつも読んでくださってありがとうございます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暑熱順化【6/21の日記】

18日、暗くなる前にキアゲハの幼虫が心配だったので見に行くと、トウガラシの苗につかまっていた。三つ葉のところまでたどり着けるか心配だったので三つ葉を置いた。 次の日見ると置いた三つ葉を食べていた。その三つ葉を持ち上げて三つ葉がたくさん置いてあ…

ありがとうFABcafe【6/19の日記】

昨日はいろいろな出来事があった。 FABcafeという狸小路8丁目にあるカフェが6月20日に閉店してしまう。1999年にオープン。オーナーが25年でやめると決めていたそうだ。 ギターのレッスンが14時からなので、11時30分の開店前に行けば間に合うと思っていた。夫…

キアゲハの幼虫【6/17の日記】

青じそ、ビンに水を1cmくらい入れ、軸を水につける。葉が水につかないようにして冷蔵庫で保存。こうすると2週間くらい持つらしい。今までは袋のまま冷蔵庫に入れっぱなしで乾燥してしまうことがあった。 モモノハギキョウ(桃葉桔梗)がもう一つ咲いた。風が…

八紘学園【6/15の日記】

昨日のお弁当。鮭はアラスカ産。かつおぶしを切らしていたので、すりごまを小松菜にのせてしょう油をかける。 ローソンで買った無印のチョコレートケーキ。不揃いでまったく問題ない。手作りのようなほっとする味。塩チョコバウムと迷った。 今週は眠い日が…

芍薬が咲いた【6/13の日記】

一昨日のお弁当。炒り豆腐を作った。寝ぼけていて油をひくのを忘れ、卵を入れてから味付けしてしまったがおいしかった。豆腐は最近手でぎゅっと押して水を切っている。 芍薬がきれいに咲いた。絹さやもたくさん花が咲いた。 晩ごはんはS&Bのスパイスカレー…

日差しが暑い【6/10の日記】

先週の土曜日は、実家で発表会を開催し、4家族が集まり賑やかに過ごした。 父がピアノ、いとこが二胡、母がピアノ、私がギター。20分くらいで終わった。 昨年よりみんなうまくいったようだ。 17時くらいからみんなでお酒を飲みながらごはんを食べた。いとこ…

あっという間に木曜日【6/6の日記】

昨日は、夫のズボンの腰の部分がほつれやすいのがあり、放置していたが、母にかわいい待ち針をもらったので、補修した。かわいい裁縫道具があるとやる気になる。 相変わらずけん玉にはまっている。急に上手くなることはなく、一進一退を繰り返している。 お…

庭仕事とけん玉【6/4の日記】

昨日は枝葉の袋詰めをした。枝切ばさみを失くしたかと思ったら靴箱の靴の下敷きになっていた。太い枝をのこぎりで切って小さくした。 お昼ごはんはリュウジのにゅうめんと、塩豚を焼いてステーキしょうゆをかけた。塩豚は塩味がついているので、しょうゆは少…

ギターの発表会とお誕生会【6/2の日記】

昨日の朝は一昨日の夜作った炒り豆腐とポトフを食べた。 ギターの発表会が午後からあるので、ソワソワしていてほとんど何もしなかった。11時半頃ギターとフルートを持って出発。 中島公園のベンチでおにぎりを食べた。 会場に着いたが、まだほとんど人が集ま…