ゆらぎの日記

睡眠、ごはん、風景写真、音楽のことなど日常を綴っていきます。いつも読んでくださってありがとうございます。

エゾチチコグサ【5/29の日記】

昨日の朝は目玉焼きを食べた。なめこのみそ汁は食べきれなかったので、昼も食べた。コウケンテツのピーマンとちくわのきんぴら。タネもヘタもとらない。斜め薄切りにする。ピーマンがシャキッとしておいしい。

散歩に行った。鳥の巣箱がある。公園のハマナス

白い花がたくさんあり、近づいてみると見たことがない花が咲いていた。エゾチチコグサというそうだ。調べてみると濃いピンク色のものもあるそう。

昨日の晩ごはんはサンマとにんじんのたらこ炒め、油揚げと小松菜のみそ汁。にんじんのたらこ炒めは白ごはん.comの。彩りもよくおいしい。サンマも安くて新鮮だった。

今朝はにんじんとピーマンのおかずを食べ、ハムをごはんに乗せて食べた。調べてみると作り置きが好きな人は少数派のようだった。作り置きがすきではないと言ったが、朝はいつもあり合せのもので済ませるので、あった方がいいなと思った。撤回する。

今日は最高気温が14度で風が冷たい。薄手のジャンパーの上にフリースを着て朝散歩を5分くらいした。

お昼はラーメンを食べたくなったので材料を買いに行った。野菜に隠れてしまったが、札幌みそラーメンはとてもおいしかった。夫がテレワークでたまに昼食がずれることがあると言っていて心配だったが、12時ぴったりに二人で食べることができた。

午後になっても外は肌寒い。冬のセーターの上に上着を着て散歩に行った。ピンク色のオダマキクレマチスライラックなど色々な花が咲いていた。帰るころには暖かくなった。

晩ごはんは珍しく品数が多い。暇だったので14時頃こんにゃくの炒り煮を作った。たらこは消費期限を過ぎたので焼きたらこに。鶏ひき肉はとりそぼろ、いわしが安かったのでいわしの生姜煮。どれもおいしくできた。